以前の記事:海外からNBAグッズを買い物したときの話で誤発注をしてしまった NBAStore.com (米国) からスマホケースが届きました。
スマホケースのみなので、
そんなに大きくないものということで
ポストに投函されていました。
注文から到着までの日数
到着日時:2018年7月26日(木)昼~夕方(推定)
今回は注文してからおよそ22日後に届きました(宛先は都内です)。
- Standard Delivery(7~21営業日)$24.95 → 標準便に相当
- Expedited Delivery(4~10営業日)$39.95 → 速達便に相当
の2種類の配送方法があり、
今回は標準便を使ったので、
まあほぼ21営業日かかって、ポリシー通りということですね。
参考までに
発送者のサイン日が
注文して2~3日後の7月6日となっていました。
海外オンラインショッピングには
クレジットカードが必須です。
実際に開けてみる。
今回購入した製品はこちらです。
価格:$29.99 + 送料($24.95~39.95)
ヒューストン・ロケッツ(Houston Rockets)
のロゴマークが付いた
フツーの iPhone6 ケースです。
パッケージの前後はこんな感じ
(前面 / 後面)
さらにパッケージを開けた
ケース本体はこちら
ケースはプラスチック製で
ペラペラです。
なので耐久性は推して知るべしです。
あとケースの上部と下部には
フチがありません。
いや、品質はある程度は
どうでもいいです。
ロケッツのマークが入っていることが重要なのですから(笑)。
海外オンラインショッピングではクレジットカードが必須
ブランドは?
海外オンラインショッピングでは
クレジットカードがほぼ必須なわけですが、
決済できるカードブランドは大抵
- VISA
- MasterCard
- アメリカン・エキスプレス(AMEX)
となっており、
JCB やダイナースは取り扱っていない
場合が多いです。
なのでこの3つのうちどれかのブランドの
クレジットカードは持っていた方がいいです。
私の場合はいつも
海外からオンライン通販するときには
VISA ブランドを使っています。
MasterCard の方も持っていますが、
VISA の方が全世界会員数が多いから
何となくで VISA にしちゃってます。
AMEX も全然悪くないと思います。
ただ、年会費が高いので・・・(数千円以上)。
もちろん、会費に見合ったサービスは受けられると思います。
VISA や MasterCard の年会費
についても各々 1500円弱、
両方のブランド2枚持ち(同じカード会社で)でも
2枚目は大抵プラス数百円、
カード会社によっては年会費無料なんてところもあります。
ですから、どうしても1枚だけクレジットカードを持たなければいけない場合には
海外で使える場所が多く、会員数も一番多い、年会費も高くない
VISA ブランドが一番良いと思います。
ただ、ヨーロッパだと
MasterCard しか使えない店もあるということなので
主としてカード利用する国によっては
MasterCard を選ぶ場合もあるでしょうが
VISA と MasterCard 両方持っちゃうのが一番いいでしょう。
決済自体には PayPal という手段もありますが、
これもクレジットカード情報が必要ですので
どちらにしろクレジットカードは持っていた方がいいです。
トラブルに対処するためにも
あとは、以前の記事:海外からNBAグッズを買い物したときの話にも書いたように
お金が引き落とされても商品が届かない
なんてこともあるので、そういうときは
カード裏面の番号に電話して
カード会社の方に交渉してもらいましょう。
(そのときには、買った店とのやりとりや注文書のメール文書が必要となります。)
一番は、
よっぽど有名なショッピングサイト以外は利用しない
ことですが。
また、注文額が多くなると関税も払う必要が発生します。
NBAStore.com ではここ2年くらい
新しいスマホケースを
あんまり出してなくて
ほとんど品薄になっているので
そろそろ新製品を出してほしいですね。