NBA:やっぱり(?)期待されていないロケッツ入り間近のカーメロ・アンソニー

スポンサーリンク

スポンサーリンク

カーメロ・アンソニー(Carmelo Anthony)
トレード先のアトランタ・ホークス(Atlanta Hawks)からウェイブされたということで、
ヒューストン・ロケッツ(Houston Rockets)入りが秒読みとされているようですね。

 

https://twitter.com/YahooSportsUS/status/1025642229963087873

 

もちろん、来てくれればそれはそれで楽しみですが、

スーパースター選手が単純に加わったからといって
成績が上がるかどうかなんて
シーズンが終わるまで分かりませんからね。

 

ヘタすりゃ途中放出もありえますし。

米国の記事でも
アンソニーのロケッツ加入に疑問符を打っているものが
もちろんあります。

 

NBA free agency 2018: Carmelo Anthony officially signs with the Houston Rockets
Anthony has at long last become a member of the Rockets' championship quest
ディフェンス力のあるトレバー・アリーザ(Trevor Ariza)とルック・バ・ア・ムーティ(Luc Mbah a Moute)がチームを去ったため、
カーメロにその穴を埋めてもらう期待があるが、
彼ら2人とはプレースタイルが異なるし、
サンダーに在籍し
得点とFG率がキャリア最低となった
昨シーズンでもそのスタイルを変えなかたし、

ディフェンスの課題もある。
アンソニーの他に
マイケル・カーター=ウィリアムズ(Michael Carter-Williams)とジェームズ・エニス(James Ennis)が加われば、
来シーズンはそんなに勝ち数は落ちないだろうが。

Carmelo Anthony's move to the Rockets comes with a role he's already complained about
Carmelo Anthony didn't like playing a smaller role with the Oklahoma City Thunder last year, saying he has too much to offer on the court. It makes his move to ...
サンダー在籍時のような
ペリメーターエリアでのスポットアップシューターという
サブ的な役割はいやだし、
まだその時ではない
と言っている。
ただ、彼と正反対であるオフェンススタイルである
ロケッツのチーム事情からして、
そうした役割のベンチスタートになるのは間違いない。
この前のプレイオフで見られた
ハーデンとCP3の負担を減らすため、
アンソニーのスタイルを取り入れるような
オフェンスシステムの変更をしてくる可能性はあるが、
どこに妥協点を見いだすのかは想像できない。

https://sports.yahoo.com/rockets-james-harden-games-6-034142271.html

この記事も
ハーデンがプレイオフ敗退はすごい悔しい
みたいなのがメインなんですが、
さらっと

去ったアリーザとバ・ア・ムーティの代わりに
カーメロ・アンソニーとジェームズ・エニスを補強しただけでは、
デマーカス・カズンズ(DeMarcus Cousins)を補強した
ウォリアーズに比べると見劣りしてしまう。

なんて書かれてますし。

 

カーメロ・アンソニーのロケッツ加入はあまり期待されていないような印象ですね。

私自身も、正直特にプラスの期待はしていませんが。

 

ただ、アンソニーにディフェンスの不安があるという点では

ディフェンスをしないジェームズ・ハーデン(James Harden)
がいてもロケッツはディフェンスがいい(2017-18平均失点6位)ですから

あまり影響ないような気がしますが。

 

アンソニーの契約年数は1年らしいですから、
来シーズンだけの助っ人みたいなもんだと

アンソニーが正式にロケッツに加入したとしても
あまり深く考えないようにします。

スマホえんきん

関連投稿
タイトルとURLをコピーしました