まあ結構前から行くってウワサはありましたが。
デニス・ロッドマン(Dennis Rodman)。NBAを知らなくてもその名前が知られている選手の一人に間違いなく入っているでしょう。
何年か前に今回の訪問とも関係があろう某国に行ったときには、一般のニュースでも話題になりましたね。
そのときにアメリカのTV局のニュース番組に出演して、インタビュアーの人に対してえらく興奮していて「デニスらしいなあ(笑)」って思ったのを覚えています。
さらにもうひとつ強く覚えているのは、このときデニスの周りに元NBA選手が何人もいたのです。
Take a minute to appreciate Cliff Robinson's reaction here (far left): pic.twitter.com/AQyEfPtrxi
— Mike Hayes (@michaelhayes) January 7, 2014
デニスの左にはチャールズ・スミス(Charles Smith、クリッパーズ→ニックス→スパーズの方)、他にもクリフ・ロピンソン(Cliff Robinson)、ヴィン・ベイカー(Vin Baker)、ケニー・アンダーソン(Kenny Anderson)と90年代のNBAファンならば絶対に知ってるであろう選手たちもデニスと一緒に某国を訪問していたのです。
おそらくこれは一般的な感覚だとは思いますが、こんなことしても自身の評判が下がりこそすれ上がるものじゃないんじゃない?なんでこんなことしちゃったの?と彼らに対して思ってしまいました。
勝手な推測をすると、やっぱりカネに困っているのかなあと思いました(実際に金をもらっているのかは当然不明ですし、もらうにしてもどういった理屈でもらうのかも全く考えていませんが)。じゃなきゃわざわざこんなことしないよなあって思います。
よくNBA(に限らずプロスポーツ選手全般にいえることですが)選手の引退後は、破産するなど結構厳しいケースが多いと聞きますし。何にしても理由は謎ですね。
あとは他に誰が同行したのかが気になって今調べてみたのですが、当時のニュースサイトにはクレイグ・ホッジズ(Craig Hodges、元ブルズの3Pコンテスト王)、ダグ・クリスティー(Doug Christie、92年組で元レイカーズなど)、エリック・”スリーピー”・フロイド(Eric “Sleepy” Floyd、元ロケッツなど)もいたと書いてありました。ただホッジズは画像では確認ができませんでした。
さらにCNNのYoutube動画には、グレン・ロビンソン(Glenn Robinson)らしき人物も映っていたのですが、ちょっと断定は避けたいと思います。もし本当だったら、ドラフト1位で息子もNBAでプレーしているのに・・・って気持ちになっちゃいそうで。
で、デニスは数時間後には本当にシンガポールにいるのでしょうか。