トレードを要求し、その移籍先が注目の1つとなっている
ミネソタ・ティンバーウルブズ(Minnesota Timberwolves)の
ジミー・バトラー(Jimmy Butler)
Jimmy Butler has reportedly requested a trade from Minnesota.
(Via @ShamsCharania, @JonKrawczynski) pic.twitter.com/QGeRjj7JEh
— NBA on TNT (@NBAonTNT) September 19, 2018
その移籍先として
バトラー本人はヒートを希望しているようなのですが
進展はしてないようです。
Fox 26(KRIV)局のマーク・バーマン(Mark Berman)氏
のツイートによると、
ロケッツ(Houston Rockets)が依然、
バトラー獲得に精力的に動いている
とのことです。
NBA sources confirm the #Rockets are making a strong effort to land Jimmy Butler in a trade with Minnesota.
— Mark Berman (@MarkBermanFox26) September 28, 2018
どうやら
ロケッツGMのダリル・モーリー(Daryl Morey)が
バトラー獲得に積極的になっているようです。
ただ、トレードの話はすんなり進んではいないようです。
まず、バトラーの交換条件が何になるかという問題では、
ロケッツのサラリーキャップの問題から
前回こちらの投稿で、
ロケッツがバトラーをトレードで獲得した場合、
エリック・ゴードン(Eric Gordon)とP.J. タッカー(P.J. Tucker)
がトレード要員に挙げられる
と書きましたが、
Jimmy Butler trade update: Rockets reportedly making strong push to acquire Wolves star, but deal could be trickyhttps://t.co/mLaEfo1Yzs
— CBS Sports NBA (@CBSSportsNBA) September 28, 2018
こちらの記事によると、
ゴードンとネネ(Nene)
の組み合わせもトレード要員として考えられるとのことです
ただ、実際にこのトレード案には
お互いにプラスになる点があまりないようで、
魅力的な若い選手が欲しいが、
ロケッツには自分達に合いそうなそういう選手があまりいない。
ドラフト指名権ももらえたとしても、指名順位はかなり下の方になる。
選手層が薄くなってしまう(特に主力が怪我などで離脱した場合)。
という懸念があるようです。
これに、
バトラー残留を希望している。
といった事情が
バトラーのトレードが進展しない理由となっている模様です。
ウルブズ側が求めるバトラーの見返りとして
ロケッツ以外でも例えば、
Houston Rockets making a ‘strong effort’ to acquire Jimmy Butler | Rockets Wire
この記事によると
76ers がウルブズに打診したところ
ベン・シモンズ(Ben Simmons、2018年新人王)
を提案されたようです。
まあ、バトラーの選手としての価値を考えれば当然のことなのですが。
いずれのチームが関与する場合でも
一筋縄ではいかないようなのは間違いないようです。
なにせロケッツのGMだけがやる気になっている状態ですね。
正直なところ、今のロケッツには
これ以上スター選手はいらないような気がしますが・・・。
特にカーメロ(Carmelo Anthony)はどうなるの?
って思います。
バトラーのトレード問題は
早く片付いてほしいと思いますね。