NBAはプレシーズンの全日程が終わり
開幕を待つこととなりました。
ヒューストン・ロケッツ(Houston Rockets)は
メンフィス・グリズリーズ(Memphis Grizzlies)と
プレシーズン最終戦を行い121-103で勝利、
4勝1敗でプレシーズンを終えました。
Box Score Houston 121 – 103 Memphis Final 2018-10-13 National Basketball Association | Yahoo! Sports
[FINAL] Rockets defeat Grizzlies, 121-103.
James Harden: 22 PTS, 6 REB, 6 STL
HIGHLIGHTS: https://t.co/lU7raxcmBK pic.twitter.com/uEotdcYnNQ
— Rockets Nation (@RocketsNationCP) October 13, 2018
ゲームの方は、ロケッツが前半に3ポイント攻勢で大量リードした
アドバンテージを最後までキープしていました。
カーメロ・アンソニー(Carmelo Anthony)はベンチスタート。
代わりにP.J. タッカー(P.J. Tucker)がパワーフォワードとしてスターター。
ただ、タッカーとカーメロが
スモールラインナップとして同時出場する場面もあったみたいです。
これが第2Qでの3ポイント攻勢につながったみたいです。
エリック・ゴードン(Eric Gordon)は
怪我(右アキレス腱痛)からの復帰戦でベンチスタート。
予定通り前半のみの出場で12得点。
右手を負傷していたクリント・カペラ(Clint Capela)も
先発から20分弱出場していました(12P、13R)。
このゲームはまず第一に、3ポイントが面白いように決まってたみたいです。
(length – 9:41)
ロケッツファンなのでロケッツしか見ていませんでしたが、
相手のグリズリーズの方も、
以前ドラフト時での投稿(今年のNBAドラフトで唯一「名前を知っていた」選手)で挙げた
ジャレン・ジャクソン Jr.(Jaren Jackson Jr.)が
P.J. タッカーの上からフックを決めたり、
.@jarenjacksonjr for 2⃣ pic.twitter.com/xFGqJ1VbHF
— Memphis Grizzlies (@memgrizz) October 13, 2018
日本人選手の渡邊雄太(Yuta Watanabe)が
8分間の出場ながら(少し上のハイライト動画の9:11~でブロックや得点シーンがあります)
これはこの日のチーム11番目の出場時間(渡邊より短い出場時間が7人)なので
開幕ロースター入りは結構可能性がありそうです。
って書いたら、既に確定していましたね。
グリズリーズと2ウェイ契約の渡邊雄太が開幕ロスター入り。日本人選手としては田臥勇太以来、史上2人目の快挙です。Photo via @YukihitoTaguchi https://t.co/XsfWst4bzY@wacchi1013 @memgrizz @MemphisHustle #NBA #NBAjp #YutaWatanabe #渡邊雄太 pic.twitter.com/43sbGm9kOY
— NBA Japan (@NBAJPN) October 14, 2018
次は「生き残る」ことが目標でしょうね。
ロケッツの開幕戦は17日のホームで
ニューオーリンズ・ペリカンズ(New Orleans Pelicans)戦です。
Who's going to #Rockets vs #Pelicans for our home opener! Book your hotel at https://t.co/YY3Z4Rdq1W! pic.twitter.com/gQJ59LI7bG
— BestWestern Galleria (@BWGalleriaTX) October 11, 2018
さて、ロケッツは開幕ダッシュを決められるのか?
ウォリアーズ、レイカーズとどのくらい張り合えるのか?
正直今から心配ですが、楽しみにしておきましょう。