今シーズンのNBA MVPはジェームズ・ハーデン!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2017-18シーズンのNBAアワーズが発表されましたね

MVPは下馬評通りヒューストン・ロケッツのジェームズ・ハーデン(James Harden)が選ばれました。

ロケッツ選手の受賞は1994年のアキーム・オラジュワン(Hakeem Olajuwon)以来24年ぶりですね。

ロケッツファンとしてはとてもうれしいです。

ハーデンはもちろんオクラホマシティ・サンダーの6thマン時代から知っていて、ロンドン五輪にも出場しましたが、ハーデンだけ出場時間が極度に少なかったことを覚えています。

その直後にまさかロケッツに来るとは思いませんでした。

そしてサンダー時代の3番手というイメージからか、ロケッツの大エースとなることは(ハワードが中心だと思ってて)考えもしていませんでした。

来シーズンこそはファイナルに進出して優勝してほしいです。

 

 

その他各賞の受賞者を見ました。今はレジェンドに対する賞(NBA Lifetime Achievement Award、生涯功労賞)が新設されたり、プレー以外をたたえる賞も増えてきていますね。

さらには、今シーズンのベストプレイ賞も何部門かに分かれて設定されています。

 

このように賞が増えるのはいいことだとおもいます。特にベストプレイ賞みたいなものはあってもいいんじゃないかと90年代の頃から思っていました。

 

セール開催中

 

あと意外に思ったのは、シーズントリプルダブルのラッセル・ウェストブルック(Russell Westbrook)が1stチームじゃないんですね。

代わりにブレイザーズのデイミアン・リラード(Damian Lillard)という選手が入っています。

 

私にとってのブレイザーズの主力選手はラマーカス・オルドリッジ(LaMarcus Aldridge)で止まってしまっている💦ため、全然知りませんでした。

Wikipediaを見てみると、2014年にロケッツがプレイオフ1回戦でブザービーター負けしたときの選手だったんですね・・・。

 

そうかあの時の選手がリラードだったのか・・・。

なら1stチームにふさわしいかもしれません(笑)。

 

 

90年代のNBA各賞は、プレイオフの最中に1つずつ発表して、それに合わせて受賞者の会見もそれぞれ個別に行われており、私もそれが当たり前だと思っていました。

他のアメリカンスポーツNFL、MLB、NHLは少し調べたところ、まだ年間表彰式を行ってるようには見えません。

NBAが先んじて年間表彰式を行うかたちとなっています。

 

日本の場合、スポーツ競技団体はほとんど年間表彰式を行うのではないでしょうか。

唯一、昔のプロ野球(今は行っている)がやっていなかったような気がしますが(少なくとも私は知りません)。

 

果たしてNFL、MLB、NHLは将来的に年間表彰式を執り行うのかどうか。

NFLはスーパーボウル、プロボウルの存在など他競技より特殊、

MLB、NHLはアメリカ以外の選手が多いから(日本のプロ野球みたいに)本国以外の選手が欠席しそうだから行わない、

という理由は考えられます(ただNBAも本国以外の選手が多くなってますが)。

 

 

ただ、どのスポーツも時代に合わせて何らかの変化・変革はあるでしょう。

NBAも本稿の年間表彰式や、オールスターゲームの選考形式など、最近でも小さくない変化が(私の知らない間に)ありましたから。

タイトルとURLをコピーしました