ふと Rudy Tomjanovich で twitter 検索していたら
こんなツイートを見つけました。
.@Hoophall Finalist: Rudy Tomjanovich cemented his status as a coaching great when he led @HoustonRockets to back-to-back titles in the '90s pic.twitter.com/QB8aPtkjcw
— NBA History (@NBAHistory) February 18, 2017
Congrats to @warriors head coach Steve Kerr on winning the Rudy Tomjanovich award for the second time in his career! The award recognizes Coach Kerr for his cooperation with the media & the fans throughout the 2017-2018 NBA season.
Read full story here: https://t.co/1euu8kFVpX pic.twitter.com/IqOeiPWpOD
— NBA Coaches Assoc. (@NBA_Coaches) May 22, 2018
で、
ルディ・トムジャノビッチ(ルーディT)賞???
何それ???
普段NBAを見なくなってしまってたので、知らない賞が出てきても全くおかしくないのですが、
ルーディTって名前を冠するほどの何か(NBAの選手やコーチとしての実績以外に)したっけ?というのが第一印象でした。
これってもしかしてネタ?とすら思ってしまいました。
まず、上のツイートのリンク先(全文へのリンク)へ行ってみました。
Golden State’s Steve Kerr has won the Rudy Tomjanovich Award, given to an NBA coach in recognition of his cooperation with media and fans as well as excellence on the court.
The Professional Basketball Writers Association announced the winner Tuesday. The award is named for Tomjanovich, the former Houston Rockets coach.
Kerr, who also won the award in 2015, beat fellow finalists Brad Stevens of Boston, Mike D’Antoni of Houston, Doc Rivers of the Los Angeles Clippers and Steve Clifford of Charlotte in voting by PBWA members.
The Warriors have won two of the past three NBA titles under Kerr and have a 2-1 lead over Houston in the Western Conference finals. The PBWA said Kerr encourages players to express themselves and is generous with his time with the working press.
どうやら、本物の賞のようで『コート内での素晴らしい実績だけでなくメディアやファンへの協力が認められたコーチに与えられる』とありますね。
ということは、ルーディTはメディア対応がそれほど良かったってことになるんでしょうかね。
HCやってた当時は全くそういう情報は知りませんでした。
逆にメディア対応が悪いとも聞いてませんでしたけれども。
というかPBWAっていうのも知りませんでした。記者協会ってことなんですかね。そこの賞ってことですね。
寝る前3分でできる英会話アプリ!
スタディサプリ ENGLISH
しかし、NBA本家の賞ではないとはいえ、好きなチームの名ヘッドコーチが賞の冠名で使われるのはものすごく嬉しいですね。